キルンワークを学ぶ カラフルなうつわを作ろう

色とりどりのガラス片を組み合わせて電気炉で焼成し、カラフルなガラスのうつわを作ります。電気炉を用いたキャスティング(鋳造)の制作工程を、耐火石膏を用いた型の制作から学ぶ、本格的なガラス制作体験です。

【講師紹介】

スパイラル/神田正之/2024年 撮影:森田直樹

神田正之 KANDA Masayuki

1956年 東京都生まれ。1982年に多摩美術大学で立体デザイン科ガラスコースを卒業後、ウド・エーデルマン(彫刻家・ガラスデザイナー)の「グラスハウス・アム・ヴァッサートゥルム」(ラインバッハ/ドイツ)、1983年にはフィン・リンガードの「エーベルトフト・グラス」(デンマーク)にてアシスタントを努める。1989年にデンマーク政府給費留学生として留学。帰国後は、国内外にて作家活動を開始。1996年埼玉県所沢市に工房を構える。

日時2025年8月9日(土)、10日(日)  各日14:00~ (所要時間 2時間程)
会場別棟
参加費2,500円
講師神田正之氏 (日本ガラス工芸協会理事長、出品作家)
対象小学3年生以上 (小学生は要保護者同伴)
定員各日8名 
申込方法2025年7月12日(土)から 電話予約受付開始
上部へスクロール