販売図録リスト

光をまとう
2023年
14.8×21.0㎝ 1冊(頁付けなし) 1㎜ 30g
300円(税込)
 

 

石川県能登島ガラス美術館コレクション選
-美術館30年の軌跡-
2023年
21.0×27.0 ㎝、96頁、8mm、354g
2,400円 (税込)

本郷仁 風景装置
2021年
21.0×28.0 ㎝、32頁、4 mm、140 g
1,800円(税込)

田嶋悦子 花咲きぬ
2019年
21.0×25.0 ㎝、39頁、4 mm、131 g
1,500円(税込)

 

 

’18 日本のガラス展
2018年
20.0×20.0 ㎝、137頁、11 ㎜、380 g
2,000円(税込)


ガラスのうつわ
手から生まれる暮らしのかたち

2018年
21.0×29.7 ㎝、35頁、4㎜、240g
1,200円(税込)

BODY / DRESS
2017年
30.0×18.5 cm、44頁、5 mm、184 g
 1,500円(税込)

 

ヴェネチアン・グラス 
~美しきガラスへの憧憬~

2016年
14.8×21.0 ㎝、80頁、6 mm、172 g
1,200円(税込)

ダリも魅せられた神秘の技法
パート・ド・ヴェール展

2016年
21.0×29.7 ㎝、32頁、3 mm、152 g
700円(税込)

藤田喬平の芸術
「現代」としての伝統

2015年
22.0×29.0 ㎝、93頁、8 ㎜、424 g
1,900円(税込)

発行:富山市ガラス美術館
デザイン:彼谷雅光(ナチュラル・デザインスタジオ
表紙画像:藤田喬平《飾筥「醍醐」》2003年
富山市ガラス美術館蔵 撮影:斎城卓

 

’15 日本のガラス展
挑戦する現代ガラス

2015年
20.0×20.0 ㎝、114頁、11 mm、420 g
2,000円(税込)
<

ガラスの科学展
-美しき造形の秘密-

2014年
18.2× 25.7 ㎝、40頁、4 mm、140 g
700円(税込)

’12 日本のガラス展
創立40周年記念-紡がれた現代ガラス

2012年
20.0×20.0 ㎝、160頁、14 mm、550 g
2,000円(税込)

 

国際ガラス展・金沢2013
2013年
21.0×29.7 ㎝、96頁、9 mm、480 g
1,500円(税込)

国際ガラス展・金沢2010
2010年
21.0×29.7 ㎝、102頁、9 mm、510 g
1,500円(税込)

 

ガラスびん展
-時代をうつすガラスたち-

2009年
18.2×25.7 ㎝、40頁、3 mm、120 g
700円(税込)在庫なし

ガラス工芸の精華
-ガレから現代まで-

2009年
21.0×29.7 ㎝、156頁、15 mm、840 g
1,500円(税込)

藤田喬平
-雅の夢とヴェニスの華-

2007年
24.5×23.5 ㎝、154頁、13 mm、650 g
2,300円(税込)

 

国際ガラス展・金沢2007
2007年
21.0×29.7 ㎝、104頁、9 mm、520 g
1,500円(税込)

国際ガラス展・金沢2004
2004年
21.0×29.7 ㎝、102頁、9 mm、430 g
1,500円(税込)

国際ガラス展・金沢2001
2001年
21.0×29.7 ㎝、96頁、9 mm、430 g
500円(税込)

 

華麗なるボヘミアのガラス
-17世紀から20世紀まで-

2000年
21.0×29.7 ㎝、62頁、5 mm、300 g
800円(税込)

’99 日本現代ガラス展・能登島
1999年
変形、76頁、6 mm、460 g
500円(税込)

日本現代ガラス展1994
1994年
変形、82頁、7 mm、450 g
500円(税込)

 

ガラス-2000年物語
光彩とロマンへのいざない

1993年
21.0×29.7 ㎝、80頁、7 mm、380 g
500円(税込)

能登島・グラス・アート・ナウ
指名コンペティション

1992年
21.0×29.7 ㎝、56頁、6 mm、290 g
800円(税込)

石川県能登島ガラス美術館
1991年
21.0×29.7 ㎝、167頁、13 mm、840 g
1,000円(税込)

 

 

入館時のお願い

・他のお客様のご迷惑にならないよう、マナーを守っていただきますようお願いいたします。

・当館は建物の構造上、大変音が響きやすいため、館内では走る、騒ぐ、大声を出すなどの迷惑行為はご遠慮ください。

・携帯電話の通話はご遠慮ください。

・展示台、展示ケース、壁などには手を触れないでください

・作品の模写はご遠慮ください。館内で使用できる筆記具は鉛筆のみです。

・飲食物やゴミ、ペットの持ち込みはご遠慮ください。(補助犬はこの限りではありません)

・受付に貸出用ベビーカーと車椅子、色覚多様性補助めがねがございますので、希望される方はお気軽に職員までお声掛けください。

 

商品の通信販売

当館では通信販売を行っております。ご希望の方は、メールまたはお電話にてお問い合わせください。

通信販売の手順
電話またはメールにて「購入したい商品名」「点数」「氏名」「電話番号」「住所」をお知らせください。
「商品代金+送料」を美術館宛に現金書留でご送金ください。
送金先  〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町125-10
※送料はその都度ご案内させていただきます
現金書留到着後、発送いたします。

 

撮影について

写真撮影は特別に許可した場所のみ、私的使用目的に限り可能です。ただし、フラッシュ、三脚、一脚、自撮り棒等の使用は禁止します。

撮影した画像のご利用にあたっては、利用者の責任においてお願いいたします。美術館は一切の責任を負いません。

取材・研究等を目的とした撮影についてはこちらをご覧ください。

本郷仁 風景装置

「みること」をテーマに鏡を用いたインタラクティブな作品を発表している本郷仁の個展。鏡の反射によって外界の風景を取り込んだ作品は、私たちの認知を揺さぶり、普段何気なく行っている「みる」という行為をあらためて意識させる装置となります。内側と外側の境界が曖昧になり、人と物との距離がわからなくなるような非日常的な視覚体験と、日常的な行為や風景との間を行き来しながら、世界との関わり方を探ります。

Continue Reading →

おうちでワークショップ:ガラスの絵付け

「おうちでワークショップ」最終回は、ガラスに絵を描くワークショップをご紹介します。

ガラスに絵を描く方法には、電動ルーターを使って絵を彫り込む「ガラス彫刻」などがありますが、今回は家庭用オーブンで絵具を焼き付ける方法をご紹介します。焼き付けることで色がはがれにくく、また、専用の絵具を使う事でより透明感のある色で絵付けをすることができます。
ガラス絵付け専用の絵具は、画材屋やウェブ通販で購入できます。陶器用のものでガラスにも使える絵具もあるので探してみましょう。
今回は食器にも使えるペベオ社のものを使用しました。

Continue Reading →

探求と創作

会  期 2020年12月19日(土)~2021年5月23日(日 ※5月11日(火)で終了いたしました
開館時間 9:00~16:30(4月からは17:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
休 館 日 12月29日(火)~2021年1月1日(金・祝)、1月18日(月)~22日(金)
2月16日(火)、3月16日(火)、4月20日(火)、5月18日(火)
観 覧 料 一般800(700)円、中学生以下無料
※高校生以上は一般料金
※( )内は20名以上の団体料金および前売料金

※前売券はローソン・ミニストップ、ファミリーマート、セブン-イレブンで取り扱い(JTB商品番号…0225997)
主  催 石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)

Continue Reading →

おうちでワークショップ:オリジナルカラーのジェルキャンドル

透明であること、熱で溶けること、ジェルワックスはガラスとの共通点が多い素材です。融点・凝固点が低いことから取り扱いが比較的容易なため、当館ではこれまでにも何度かワークショップを開催してきました。

今回は展覧会「藤田喬平 創作の軌跡」関連プログラムとして開催した「オリジナルカラーでジェルキャンドルづくり」での作り方を、ジェルワックスに色をつけるところからご紹介します。色を選び、溶かし、混ぜ合せて作ったオリジナルの色でジェルキャンドルを作りましょう。

Continue Reading →

おうちでワークショップ:アジアン結び

「アジアン結び」とは、紐を使って装飾的に結ぶ手法や結び目のこと。中国や台湾、韓国など東アジアを中心に広まった伝統的な飾り結びのことを言います。
日本にも中国など大陸から伝わり、現在も「水引蝶結び」「花結び」のように慶事に利用される水引の結び方に見られます。

当館では中国清朝のガラス工芸作品を収蔵していることから吉祥をテーマに、アジアン結びのワークショップを開催しました。
今回は、相手の幸福や平安、健康を祈る結び方「吉祥結び」をご紹介します。

Continue Reading →

おうちでワークショップ:ハーバリウムづくり

「ハーバリウム」とは、植物の資料標本を収納し、それによって多様な植物の種について研究する施設のこと。植物標本という意味もあり、最近では、インテリアとしてのハーバリウムという言葉が定着しつつあります。

当館でも、展覧会「ガラスの植物園」の関連プログラムとして、身近にある草花を特殊なオイルに浸してハーバリウムを作るワークショップを開催しました。今回は美術館周辺で見る山野草を集め、ガラス瓶に詰める花材を作るところからご紹介します。

Continue Reading →

生けるガラス-中川幸夫の花器

会  期 2020年9月5日(土)~12月13日(日)
開館時間 9:00~17:00
※12月から9:00~16:30
※入館は閉館の30分前まで
休 館 日 9月15日(火)、10月20日(火)、11月17日(火)
観 覧 料 一般 800(700)円、中学生以下無料
※高校生以上は一般料金
※()内は20名以上の団体料金および前売り料金
※前売券は、ローソン・ミニストップ、ファミリーマート、セブン-イレブンで取り扱い
 (JTB商品番号 0225997)
主  催 石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)
協  力 あーらんどギャラリー、浦上蒼穹堂、富山県美術館、日本女性新聞社
有限会社フォトス、や和らぎ たかす ※50音順
後  援 七尾市教育委員会

Continue Reading →