2021年10月10日(日)
七尾市立図書館と協働して実施する鑑賞プログラムです。展覧会「吉祥 中国清朝のガラスと祈りの文様」に関連した絵本の読み聞かせの後、作品(模造品)に実際に触れながら、手ざわりや重さなど「見る」だけでは気づきにくい作品の魅力や素材の特徴などについて紹介します。
絵本の紹介
『むかしむかしとらとねこは…』 文・絵/大島英太郎、福音館書店
『王さまと九人のきょうだい』 訳/君島久子 絵/赤羽末吉、岩波書店
『チュンチエー中国のおしょうがつ-』文/ユイ リーチョン 絵/チュ チョンリャン 訳/中 由美子、光村教育図書
『こども文様ずかん』著/下中 菜穂、平凡社
『文様えほん』作/谷山 彩子、あすなろ書房
5冊の絵本を使用します
会場での作品(模造品)展示
10月2(日)より1週間、当日使用する中国清朝のガラス作品「黄色朝珠」の模造品を絵本コーナーで特別展示します。

黄色朝珠 / 清時代 19世紀 / 石川県能登島ガラス美術館蔵
日 時 | 2021年10月10日(日) ①10:30~ ②14:00~ |
所要時間 | 1時間程 |
場 所 | 七尾市立図書館 絵本コーナー |
参 加 費 | 無料 |
対 象 | 幼児から小学生までの親子 |
定 員 | 各回10組(先着順) ※小学生以下は必ず保護者同伴 |
申込方法 | 七尾市立図書館へ要事前申込 ※9月18日(土)より受付開始 TEL: 0767-53-0583 E-mail: tosho@city.nanao.lg.jp |
新型コロナウイルス感染症対策
・図書館内ではマスクの着用と手指の消毒をお願いします。
※アレルギーのある方は参加前に絵本コーナー内で手指の洗浄をお願いします。
・会場内では常に換気を行います。