会 期 | 2014年9月6日(土)~2014年10月26日(土) |
開館時間 | 9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで |
休 館 日 | 9月16日(火)、10月21日(火) |
入 館 料 | 一般 800円、団体(20名以上) 700円、中学生以下無料 |
主 催 | 七尾市、公益財団法人七尾美術館 |
後 援 | 北陸放送、石川テレビ、テレビ金沢、エフエム石川、ラジオななお |
時代の変化とともに姿を消していった多種多様な日常のガラス器。ガラスコレクターたちは、素朴な色彩やデザインに心躍らせ、そしてガラス器が歩んだ歴史に郷愁を感じるのだと言います。
THE ALFEE のメンバー坂崎幸之助氏もその一人。坂崎氏のガラス収集歴は20年以上になります。主な収集品は、明治から昭和にかけて国内で流通した日常生活のガラス雑器。中には、海外で製造され、日本で使われたものも含まれます。 坂崎氏がガラス収集を始めたきっかけは、丸い突起装飾のある小さなガラスコップでした。当初は、何気なく買い求めたものだったそうですが、所々の厚みが違っていたり、形がゆがんでいたり、その稚拙なつくりに愛着が湧いてきたのだそうです。
本展では、1,000点におよぶコレクションの中から、坂崎氏自ら選んだガラス器約250点を展示します。懐かしの醤油ビンやコップ、華やかなデザインの皿、可愛いガラスのおもちゃ、ブラックライトで怪しく輝くガラス器など、ガラス雑器の世界をコレクター坂崎幸之助の視点を通してご紹介します。
展覧会チラシ PDFファイル

会期中のイベント・ワークショップ
THE ALFEE 坂崎幸之助 ギャラリートーク ・ 報告
日 時 9月13日(日)13:00~
ガラ美キッズ 1日こども学芸員
日 時 9月28日(日)13:30~16:30